ーなぜ海外に挑戦したんですか?
「百聞は一見にしかず」という言葉があるように
実際に自分の眼で海外トップレベルのチームを見たいと思ったから海外挑戦を決めました。
ー海外でどんなことをされたんですか?
今回の研修では、ドイツ6部チーム、オリンピック強化センター、そしてバイエルンに行くことができました。また、バイエルンのユース、トップチームの試合観戦も行いました。
ー海外に行って1番感じたことは?
選手の「個の力」をどのように伸ばすかという部分が日本と大きく異なると感じました。
一人一人の体格、技術によって指導方法を変えたり、技術だけではなくメンタル的な部分においても指導をすることによって選手が考え、学び続けるという環境ができていました。
ー海外経験で良かったことはなんですか?
今まで日本にしかいなかったため、日本の当たり前が世界では当たり前ではなく自分たちの当たり前が世界では普通じゃなく価値のあるものだということがわかりました。
なので、日本人は日本人の良さをどんどん磨き続けることが世界に出るための近道だと感じました。
ーこれから海外経験を考えている人たちに向けて、アドバイスを教えて下さい。
チャンスというものはいつ訪れるかわからないので、周りにいる人に自分の考えとかやりたいことを言葉にして発することが大事だと思います。
海外は日本では経験できないことが経験できるため価値観か考え方が変わります!
なので、海外で働きたい!という気持ちがある方は自分の肌で感じ取ってほしいと思います!
・プロフィール
大出匠馬
愛知学院大学健康科学科3年
資格nsca-cpt
「1日でも長くプレーできるためのサポート」をモットーに野球、バレーなど様々な種目でサポートさせてもらっています。将来は海外で活躍できる選手を育てるために
現在活動しています。