海外経歴
イタリアトレーナー研修参加
ーなぜ海外に挑戦したんですか?
これからトップを目指す選手をサポートしたいと思った時に世界のレベルや違いを知る事でどんな事をやっていけばいいのかを明確にしようと思ったからです。

ー海外でどんなことをされたんですか?
イタリアで有名なリハビリ施設の見学やASローマの練習見学、SSラツィオの栄養士の方やサッカー、バスケのトレーナーされている方などの考えてる事や現在やってるトレーニングなどを聞いたりクラブチームの子へのケア方法の指導などしました。
ー海外に行って1番感じたことは?
目標の明確化です。スケジュールの変更などはありますが、ここに行った時に何をすると言うのをしっかり決めることにより今準備しないといけないのは何か、今やるべき事が何なのかが明確になると思います。これはトレーナーをしてる時も同じで選手が目標設定してる試合などに間にあわせるにはどんなプログラムを組まないといけないのか、何をやるべきか優先順位もつけていけると思います。
ー海外経験で良かったことはなんですか?
今までとは違う文化に触れることにより自分の中での当たり前や普通が変わりました。また自分に足りないもの、やらないと行けない事を知る事が出来ました。
ーこれから海外経験を考えている人たちに向けて、アドバイスを教えて下さい。
なんでも経験する事が大切だと思います。経験する事で自分の価値観や視野、考えが変わって行くと思います。いろんな事に触れる事でまたさらに自分のビションも明確になります。たくさん経験をして行って今自分に必要なものをを選んで行く事が大切だと思いました。
松崎 万愛(マツザキ マアイ)
柔道整復師
イタリアトレーナー研修参加