平成スポーツ交流会開催
これまで「東京・大阪・仙台・福岡」で10数回の交流会を開催してきた平成スポーツコミニティがJSHとして開催する初の交流会となります。
平成スポーツ交流会は横の繋がりを作るために『平成生まれ』限定の交流会になっています。
4月になり新しい環境に変わる人や、何かを始めたい人など1年の始まりを体感する絶好のタイミングでスポーツ界を目指す学生と、スポーツ界で活動されてる社会人を集めて、招待制で立食パーティー式で開催されました。もちろんスポーツ観る専門でスポーツ好きな方も参加されました!
交流会での食事は西方シェフが用意してくださいました。

1995年7月9日、茨城県で生まれる。両親がいない家庭環境で育ち、小学生にして料理を始める。東京に上京してから、料理歴10年の経験を生かし、料理教室の運営を始める。開始後2年間で21歳にして、料理だけでなく経営能力も学ぶことで、料理教室は述べ150人以 上の参加、その傍らケータリング事業を開始し、現在月3件以上法人から案件を頂けるほど。また今年の9月にセブ島の子供たち1000人に炊き出しを行う”70円プロジェクト”の運営も務める。
![]() |
![]() |
![]() |
食事はどれも美味しいと大好評でした!
今回、経営者、会社員、トレーナー、栄養士、それを目指す学生など、約50名の方が参加して下さいました!
2時間立ちっぱなしで話す参加者も!
平成スポーツコミニティの代表長田の挨拶
年代別に分かれ交流!同い年同士の会話は共感を生みます!
競技別に分かれたり出身地に分かれた交流は盛り上がりました!
参加された皆様、ありがとうございました。
スポーツ界を目指す学生とすでにスポーツ界で活動されてる同年代の社会人とのハブ空間になったと思います。
さらに大きく、様々なスポーツ業種の社会人と、それを目指す学生がリアルな情報を手に入れれる空間を創りたいと思います。
「スポーツ界の若者のハブに」なれるよう様々な取り組みをしていきます。
一般社団法人JapanSportsHubと平成スポーツコミニティを今後とも宜しくお願い致します。